ニュース

各種ニュース・プレスリリースと各種イベント・セミナーをご覧いただけます。

2025年09月30日

第5回[名古屋]スマート物流 EXPO – 物流DX/ロボット/カーボンニュートラル展 –

ADaCは、『 第5回[名古屋]スマート物流 EXPO – 物流DX/ロボット/カーボンニュートラル展 – 』に出展します。

物流業界では、人口減少に伴う人手不足と物流量の増加が同時に進行し、現場の効率化が喫緊の課題であり、データや可視化を活用した新たなアプローチが求められています。

当社は、構内物流のデジタル変革を支援するソリューションを展開しています。ヒトやモノの動きを把握できる物流フローの可視化、現場全体を再現する3DCGシミュレーション、そして誰でも簡単に使える物流管理アプリを組み合わせることで、現場課題を的確に把握し、改善活動を加速させます。

これらのソリューションを通じて「物流現場を“見える化”、次の最適へつなげる」取り組みをぜひ会場でご覧ください。

開催概要

【 会 期 】

2025年10月29日(水)~31日(金)

【 来場登録 】

・本展は事前登録制です(無料)
 ご登録はこちら

【 会 場 】

【 小間番号 】

N25-44

【 カンファレンス 】

出展内容

物流フローの可視化によりヒトやモノの動きを把握し、ムダやボトルネックを発見。3DCGシミュレーションでは、改善後のレイアウトや導線設計を事前に検討でき、導入リスクを抑制。さらに誰でも使える管理アプリで日常業務を効率化し、属人化を解消。これらを活用することで、生産性向上と安全性確保につながるソリューションをご紹介します。

●コストを抑えた簡単管理

「簡単管理アプリ」は、物流や製造の現場で誰でも手軽に利用できる業務支援ツールです。
直感的な操作で在庫、入出庫、作業進捗などを記録・共有でき、従来の紙やエクセルに依存した管理を効率的にデジタル化します。
専門知識を必要とせず、スマートフォンやタブレットからすぐに利用できるため、現場スタッフから管理者まで幅広く活用可能です。導入メリットは多岐にわたり、業務の属人化を防ぎ、誰でも同じ基準で情報を管理、データの即時共有によりチーム間の連携強化、そして小規模から導入できるため、低コストでスモールスタートし、段階的に活用範囲を拡大することも可能です。
日常業務の効率化、情報精度の向上、改善活動の基盤づくりに直結するアプリケーションであり、現場のデジタル化を手軽に推進する第一歩となります。

●最適な物流フローの可視化

センサや位置情報技術を用いてヒトやモノの移動をトラッキングし、動線や稼働状況をデータとして可視化することで、従来は経験値に基づいた現場改善を、客観的なデータに基づいて進められるようになります。
導入メリットとしては、作業フローのムダやボトルネックを的確に発見できること、改善施策の効果を定量的に検証できること、さらに作業員の行動パターンを把握することで安全管理を強化できる点が挙げられます。
これらにより、生産性の向上、作業負荷の平準化、事故リスクの低減を実現し、現場の持続的な改善活動を後押しします。現場改善やDXを検討する方にとって、有効な第一歩となるソリューションです。

●3DCGで未来を可視化

物流現場や工場をバーチャル工場・倉庫として再現します。図面や数値だけでは捉えにくい現場の空間的な課題を映像のような3DCGで可視化することで、課題の把握や改善策検討や将来設計をより直感的に行うことが可能です。立体的にレイアウトや導線設計を検証できるため、導入前にリスクを低減できることが挙げられます。
また、現場・設計・経営の各部門が同じバーチャル空間を共有することで共通理解が深まり、意思決定のスピードも向上します。さらに、将来的な新技術や新レイアウトを“未来体験”することで、現場に変革を取り入れる際の心理的ハードルを下げる効果も期待できます。
3DCGを活用することで、安全教育、改善活動、将来の構想づくりなど、多方面で活用できる実践的なソリューションです。

年別アーカイブ